【ワーママ専用】保育園児のトイトレ事情

potty 子育て

potty

子どもが生まれて、歩けるようになって、食事も離乳食から幼児食になって、できることが増えて嬉しいことたくさんあります。

おむつからの卒業も一つ、成長の証ですが、悩みの種でもあります。

ワーママの場合は、保育園という強い味方があるので、そこまで悩むことはないかもしれませんが、トイトレどうしたらいい?家庭でどうしたらいい?と私も悩んだので、これから働くワーママの方はぜひ参考にしてくださいね。

トイトレとは?

トイレトレーニング。おむつはずしのためのトレーニングのことをいいます。

3歳4ヶ月のトイトレ進捗状況は?

次男は3歳4ヶ月です。トイトレはほぼ終了。

日中はパンツで過ごしています。
夜はお風呂の後はオムツを履いています。

夜は寝る時間も長いこともあり、起きたらオムツに溜まっているので寝るときはまだオムツです。

トイトレのスタートはいつ?

保育園によると思いますが、2歳児クラス(2歳から3歳)で行われることが多いです。
我が家の場合は、2歳児クラスの6月からスタートしました。

夏になると水遊びもするので、水遊びする際パンツに着替えてからお外へというのをしてもらっていたようです。

トイトレ保育園からの指示は?

『普通の布パンツを数枚用意してください』と案内がありました。
ちなみに上の子のときは、トイレトレーニング用のパンツを持ってきてくださいと指示がありました。

エイミー
エイミー

保育園によってトイトレの進め方は異なります。気になる方は面談のときなどに担任の先生に質問するといいですよ。

トイレトレーニング用のパンツは、「3層」「4層」「6層」などがあります。
長男の時はちょうど暑い時期だったので「蒸れてしまい」肌がかぶれてしまいました。

トイトレ家庭で準備したものは?

補助便座と100均で売っている折り畳み式の小さな椅子だけです。

次男は補助便座があまり好きではないようで、最初は使っていましたが、徐々に座りたがらなくなりました。

買うならシンプルで掃除がしやすいベビービョルンがいいですね。

トイトレでよく使うおまるは?

おまるは買いませんでした。私は必要ない派。

おまるも必要かと考えましたが、そもそも2LDKのアパートなので、トイレまですぐ。
広いおうちやトイレが寒いとかだとおまるはあったほうがいいかもしれません。

買うならやっぱりベビービョルン。カラーがかわいいですね。

 

アンパンマンが好きならこちらがいいですね。

おもらしは?

最初は、おもらしはしますよ(笑)
保育園でも、家でも。気が付けば回数が減っていきます。

外出時も最初はオムツでしたが、オムツを履いていても『トイレに行きたい』と言えるようになってからはパンツにしました。

しかし最近、出かけた際にチャイルドシートで眠ってしまい、おもらしをしてしまいました。ついつい楽しい時間を過ごしているとオムツの存在を忘れてしまっていました。

トイトレパンツの洗い方は?つけ置き洗いでOK!

アルカリウォッシュを溶かしたバケツや桶につけ置き洗い。
一晩つけたら、洗濯機に投入→乾燥までします。

アルカリウォッシュとは?
成分は100%セスキ炭酸ソーダ。「アルカリウォッシュ」とは商品名です。
<用途>
油汚れ、タンパク汚れ、血液などの汚れに。レンジ周りのお掃除にもスプレーボトルに溶かして使えます。

トイトレで困ったことは?

おしっこは比較的早くできるようになったのですが、うんちはよくカーテンの後ろに隠れてオムツにしていました。パンツを履いていても、わざわざオムツに穿き替えてからしていた時は、オムツ外れは時間かかるのではないか…とちょっと遠い目になりました。

もう一つ、出かけ先のトイレ、特に公衆トイレはトイレをしたがらないのが困ります。
公衆トイレは高さが高めだったりするので、少し嫌なのかなと思います

これからトイトレをするワーママへ 保育園8割自宅で2割くらいの気持ちでいよう

『友人に1歳でオムツが外れた!』なんて聞くとすごく焦りました。保育園の面談でも『いつトイトレ始まりますか?』と質問していました。

トイトレを始めるタイミングは保育園と一緒でいいです。焦らずいましょう。
焦って始めたりしても、失敗が多かったりします。

エイミー
エイミー

兄の影響か、おしっこは立ってする次男です。座ってほしいけど、いずれは立ってするので見守っています・・・汚れるけどね。

タイトルとURLをコピーしました